『風のようなもの』
風に姿は無い。僕は、風を見ることができない。ただ、風は音を奏でる。その音に、僕は風を知る。
それだけではない。舞い上がる落ち葉や、野球少年の飛ばされたキャップ、そして、何処かの家から漂うクリームシチューの甘い香りが、僕に風の輪郭を知らせる。
今日は風の強い一日だった。風は音を立てて吹き抜けながら、色々なものを見せ、色々なものを香らせた。
首に垂らしたマフラーが何度も飛ばされそうになり、手に持ったガーメントバッグが何度も煽られた。
そのバックの中には、先日、旅行に着ていったグレーのジャケットが入っていた。
フラップポケットの周辺に、いつの間にかシミが出来ていて…今日は、地元の駅ビルに入っているクリーニング屋さんに、染み抜きを頼みに来た。
おそらくは、旅先の夜、最後に入ったハイボールバーで、何かをこぼしたのだろうけれど…明確には覚えていない。
一緒に旅行に行った友人にも聞いてみた。ただ、彼もあまり覚えていないらしい。
「そんなに飲んだかな?」と僕が尋ねると、彼は一つため息を付き「新幹線から始まって…相当だ」と言った。「俺達が飲んだビールとハイボールで、タイタニック号が沈むぐらいにな」
とりあえず、クリーニング屋さんが、シミ抜きを引き受けてくれた。そして、おそらくは元通り綺麗に戻せると言ってくれて、ホッとした。
駅ビルからコンコースを抜け、改札の入り口付近に出ると、赤と白の服を着た女性が何やらチラシを配っていた。大きく自家製と書かれたローストチキンのそれだった。
そうだ。明日はクリスマス・イブだった。一年に一度の特別な一日だ。誰にとっても素敵な一日になると良い。
駅のホームにも強い風が、音を立てて吹き抜けた。
僕達が豪華客船を沈没させるほどビールやらハイボールを飲んだ旅行の一日は、ただの一日だ。煌びやかなイブとは異なる、どこにでもある一日だ。
それでも…僕達には何かが残る。特別な何かが残る。
ジャケットのシミが消えても、酔っ払って記憶が曖昧でも、何かが残る。残っている。
それは風のようなものだ。それに姿は無い。僕はそれを見ることができない。それで十分だ。
※ 表題の写真は、当該文章とは関係性がなく、撮り溜めた画像をランダムに使用しただけとなります。ご容赦お願い致します。
『篝火花』
朝方から降っていた雨が、すっかり上がっていた。昼下りの濡れたアスファルトに陽が射すけれど、冷たい空気が乾きを許さなかった。
昼食をとって、窓の外を眺めながら、ぼんやりとコーヒーを飲んでいた。
ふいに、テーブルの上でスマートフォンが小刻みに震えた。まるで、寒さに耐えかねているようだった。
先日、旅行の際に、新幹線の車窓から覗く富士山をカメラに収めた。その写真を送って欲しいと、友人からメッセージが届いていた。
お望み通りに画像を送ってから、Googleフォトをスクロールしていて、ピンク色の花に目を奪われた。休日に何気なく写したシクラメンだった。
家の前に、花屋さんがある。と言っても、今は営業をしていない。ただ、ご実家は今でも花屋を営まわれていてる。昔から毎年、年の瀬にシクラメンを買っていた名残りで、今はこの時期に、花屋さんが実家から選んできてくれたシクラメンを届けてくれる。
今年は、ピンク色のそれだった。
「ピンク色のシクラメンの花言葉は、『憧れ』なんだよ」と、花屋さんが言った。
葉の隙間から、土に挿された『篝火花』という札が覗いた。
「篝火花(かがりびばな)は、シクラメンの和名だね」と、教えてくれた。
「それじゃあ、良いお年を」と言った後で、「まだ早いかな?」と笑った。
僕達は、新しい年を迎えるにあたって、“年忘れ”と称し、今年の苦労を忘れようとする。
ただ、何かを忘れるために、何かを準備する。一つを減らすために、一つを増やす。例えば、新たな年への憧れの如き、可憐なピンク色の花を…
コーヒーカップを洗ってから、上着を羽織って外に出た。目に映る柔らかな陽差しとは裏腹に、冷たい空気が一瞬で肌を冷やした。
朝の雨を忘れられないみたいに、アスファルトはまだ、濡れていた。
『その後ろに、その前に…』
冷たい風は吹いていなかった。ほとばしる汗が輝いた。そんな12月の夜空に、真っ直ぐ拳が突き上げられる。一方で、肩を落とし、大きくうなだれる者達がいる…。そこには勝者と敗者がいた。ただ、どちらにも、涙を流す者がいた。もちろん、それが持つ意味は、両者で大きく異なる。それでも、彼等の頬を伝うそれは、同じく奇麗だった。
「FIFAワールドカップカタール2022」が幕を閉じた。日本代表の激戦はもちろんのこと、W杯史に残るような名勝負となった決勝戦を初め、4週間に渡って繰り広げられた、数多の熱戦に興奮した。
少し前の話題にはなるけれど…このワールドカップの熱戦も含め、何かとこの“戦い”というものがクローズアップされ、今年一年の世相を漢字一字で表現する「今年の漢字」には、『戦』が選ばれた。
そう、少し前の話題だ…。今さら僕が何を言うでもない。世相を振り返る前に、忙しない年末を乗り切らなければならない。まだ、年末の“戦い”が残っている。
いずれにしても、ワールドカップが幕を閉じた。リオネル・メッシが拳を突き上げたカタールの空も、この寒さ厳しい夜空も、同じ空だ。そして、この同じ空の下、まだ、戦いを余儀なくされている人々もいる。
今年の漢字が、『戦』でも構わない。ただ、その一字の後ろに、“争”も“場”も“火”もいらない。望むのは、その一字の前に、“終”という文字だけだ。
様々な、“戦い”がある。ただ、それが終わった後に、勝者と敗者の頬を伝うものが、同じく奇麗ではないそれは…この空の下には不要であると、信じたい。
※ 表題の写真は、当該文章とは関係性がなく、撮り溜めた画像をランダムに使用しただけとなります。ご容赦お願い致します。
『12月の花火』
氷だけになったグラスが水滴で滲んだ。「花火でもやりたいな」と彼が言った。聞き覚えのあるビリー・ブラッグの歌が微かに漏れた。大きく息を吐き出すようにゆっくりと、「冗談だよ」と言って、彼は笑った。溶けかけの氷が音を立てた。
明日の天気予報を見ていたら、大学時代の友人から電話があった。声を聞くのは久しぶりだった。時計はまだ、22時を回っていなかった。
「結局、4人だけだ」と残念そうに彼は言った。
先月の終わり頃、彼から連絡があり、今年は久しぶりに忘年会でもやろうと誘われた。大学時代の仲間の、いつもの8人に声をかけると言っていた。
「つい三年前までは、なんだかんだで、毎年、ほとんど全員が集まったのにな」と彼は言った。
「仕方ないさ」と僕が言った。グラスに注いだ冷たい烏龍茶を一息で飲んだ。
本当に仕方ないと思った。そして、慣れてしまっていた。些細なことから特別なことまで、僕達はこの数年、あらゆる“仕方ない”で埋め尽くされた日常を生きてきた。
「4人しかいないんだし、何か珍しいことでもしようぜ」
「例えば?」
「そうだな…」と彼は言った。「花火でもやりたいな」
大学を卒業して3、4年が経った頃だと思う。その年は何故だか、友人の一人が住む神奈川の平塚で忘年会をした。
今にして思えば、社会人にもなって、ただのはた迷惑な酔っ払いでしかないのだけれど…二軒目のあとに、全員で夜の砂浜に行った。知らない間に誰かがビールと花火を買ってきていた。誰からともなく花火に火を灯し、何も考えずに、ただはしゃぎまくった。そして、気が済んだのか、酔っ払い過ぎたのか、最後は全員で、静かに海で夜を明かした。
「冗談だよ」と彼が笑った。
今までと変わったのは、世界や当たり前の日常だけではない。何より、僕たちなのだろう。
世界や日常は形を変えながらも、失ったものを取り戻すだろう。僕達はそうではない。そうではないけれど…
あの日、花火の光は刹那に消えた。でも…
電話の切り際に「なぁ、覚えてるよな」とだけ、彼は言った。
「もちろんさ」
ビリー・ブラッグは、もう聞こえなかった。氷がほとんど溶けていた。
でも、何かが残っている。何かが光っている。
※ 表題の写真は、当該文章とは関係性がなく、撮り溜めた画像をランダムに使用しただけとなります。ご容赦お願い致します。
『100ギガバイトの彩り』
捨ててしまえばいい。それで済むことなのだろう。ただ、四季が連なって一年を織りなすように、連続する今日までの時間の蓄積が、人を形作っている。その何処かを切り取って、簡単にゴミ箱に捨ててしまうことなんて…
まぁ、ちょっと大げさだけれど。
今日、Googleアカウントのストレージ使用容量が、15GBを超えた。数週間前から、残容量が少なくなってきたと警告を受けていた。
僕自身の感覚では、そんなに写真や動画を撮る方ではないと思っている。ドキュメントやGmailも、個人アカウントでは、それほど使用してはいないつもりだ。
そして、僕なりに不要だと思うものを、デリートしながら使用してきたのどけれど、今日、限界が来てしまった。
15GBほど使用していることが、多いのか少ないのかは分からない。上述したようにあまり使用頻度が高くないと思っている僕が到達してしまうのだから、とっくに越えている人の方が多いのかな?と、思っているのだけれど。
いずれにしても、仕方ないので、Google Oneで、一番ストレージの少ないスタンダードの100GBのプランに加入した。
まぁ、違うクラウドサービスや外部メモリに保管したり、他にもいくらでも方法はあるのだろうけれど、僕の中では一番シンプルに感じて、それに決めた。
そして今、ストレージ管理の画面には「4年分以上の保存容量が残っています」という文言が、高らかに記されている。なんでも、バックアップ頻度を参考にした予測だそうだ。
それにしてもここ数週間は、現在から過去専用のタイムマシーンでも手に入れたように、時を遡っては今に帰り、思い出に触れては現状を噛みしめる日々だった。
あの時、あの瞬間の写真や動画に映る、様々な人や様々な景色が、今は連絡を取ることもなくなった誰かとの鮮明なメールのやり取りが…久しぶりに色彩を得て、物語を得て、今の僕を捉えた。
捨ててしまえばいい。それで済むことなのだろう。実際、それは容易なことだ。そもそも、過去にとらわれることを、嘲笑する人もいるだろう。
ただ、僕は捨てきれなかった。思い出を大切に…というのとも違う。まぁ、なんとなくだ。
この15GBが、今の僕を形作っているというのは、もちろん大げさだけれど、今の僕のどこかしらで、ひっそりと息をしながら…或いは姿を変えながら、何かを与えてくれているのかもしれない。
この冬から先、また4度の冬を越えて、4度の春を迎える頃、その日までの85GBは、今ここにある僕と連なって、その時の僕に、いったい何を与えてくれているのだろうか?
おそらく…大切なのは、容量だけではなく、その彩りなのだろうけれど。
※ 表題の写真は、当該文章とは関係性がなく、ストレージ内にあるものを使用しただけとなります。ご容赦お願い致します。